Solafish, Inc.
ブログ

office_sola

仕事がうまくいかない日

今日は金曜日。 問題が起きて仕事がまだ終わらない、 そんな方もいるかもしれませんね。 問題が発生しているときに 原因を探したくなるのは人の心理です。 ですが、 安心するために原因を探し過ぎると、 ミスリードされてしまうこ …

動いているほうが・・・

お寿司。 たまに食べます。 ついクセで、 回転しているお寿司屋さんを探してしまいます。 動いているほうが、 美味しく見えるからでしょう。 アタマで考えすぎているときも同じです。 カラダを動かしているほうがラクになれます。 …

自分より優秀な人達とだけ

銀座の高級なお店から カップルが出てきました。 成功者オーラに包まれたような お二人でした。 “成功したければ、  自分より優秀な人達とだけつきあいなさい” そんなコトバを耳にしたことのある方も …

先週末は忘年会

ご参加されたみなさま、 どうもありがとうございました。 今回、来られなかった方の中には ご丁寧にメッセージを下さった方もいらっしゃいました。 お気持ち届いております。嬉しかったです。 一年後も忘年会を開催しますので、 ま …

なぜイルミネーション?

寒波がやってきました。 会社帰りの夜風がちょっと冷たく感じます。 いつもと少し違う道を歩いていたら いつもと少し違うイルミネーションが目に入ってきました。 寒いときに灯りを見ると、 暖かくなるものです。 冬の灯りは、 人 …

一万円札の心理

財布の中の一万円札。 あなたはどちらのタイプでしょうか? タイプ1 できるだけ使わずに一万円札をキープする タイプ2 早目に使って1,000円札にくずす できるだけ使わないようにするタイプ1は、 会社員タイプです。 一万 …

世界最古のボードゲーム

スマホで楽しめる近代的なゲームとは 真逆のお話です。 私はボードゲームのバックギャモンが好きです。 このバックギャモンは日本ではマイナーなゲームです。 でも、世界では多くの愛好家がいる人気ゲームです。 対戦型ゲームなので …

おめめにBeautyPlus

スマホで自分達を撮影する観光客。 銀座で見かけない日は珍しいです。 自撮り写真を美しく加工。 そんなアプリがたくさん存在しています。 なかでもBeautyPlusというアプリは、 私のまわりでも使っている人が多いです。 …

IT休肝日

スマホをはじめとしたIT機器。 現代では生活からは外せないものとなっていますね。 昭和が懐かしいです。 とても便利なIT機器ですが、 ドップリと浸かりすぎていると、デメリットが生まれます。 たとえば、目の悪い私には、 I …

【清水空】大掃除の前に

こんにちは。 清水空です。 明日から12月ですね。 今年は早目に大掃除を開始しています。 ひとことで「大掃除」と言いましても、 よく見れば「小掃除」が集まったものです。  捨てるのも掃除  整えるのも掃除  加えるのも掃 …

« 1 5 6 7 33 »
PAGETOP