Solafish, Inc.
ブログ

office_sola

過呼吸の対処

カウンセリングルームのクライアントさんの中には 過呼吸の不安を抱えている方もいます。 症状としては、 カラダのしびれ、呼吸困難、目眩、耳鳴り等。 発作が起きた時には 紙袋やレジ袋を使って鼻・口を覆うペーパーバッグ法が普及 …

実家の本棚

年末年始は実家に戻っている、 という方もいることでしょう。 実家の本棚というのは面白いものです。 昔、自分が読んでいた本が並んでいます。 今の趣味とは違うかもしれません。 それでも、今のあなたの一部を 創ってくれているも …

長生きの秘訣

お正月は来客が増えます。 長寿の祖母にこんなことを 聞いていた方がいました。 Aさん 「長生きの秘訣は何ですか?」 祖母 「あそんでりゃ、いいんだよ」 もちろん100年間、 遊んでばかりだったわけではありません。 むしろ …

電車の空席

通勤の電車。 いつもよりも人が少なくなりはじめています。 仕事納めの方が 日に日に増えてきているのでしょうね。 年内に済ませておきたかった仕事が 終わらなかった人もいることでしょう。 一番、後回しにしてしまいがちなのが、 …

ゲゲゲの女房、マッサン、ビルマの竪琴でもこの曲

今年も受診してきました。 人間ドック。 聴力検査を除いてすべて苦手です。 採血、視力検査、くすぐったい心電図etc. そして ボスキャラの胃カメラ・・・ ですが、今年は胃カメラが そんなに苦痛ではなかったのです。 検査室 …

ゆずと脳の活性化

今日は12月25日のクリスマス。 少し話は戻りますが、 12月22日は冬至でしたね。 ご近所さんから柚子を頂いたので 私もお風呂に入れてみました。 「なんで、冬至に柚子のお風呂なんだろう?」 そんなことを考えたことのある …

新しいメガネケース

メガネケースを新調しました。 普段の買い物はネット通販が多いのですが、 宅配の人達はこの時期は超繁忙期。 これ以上、負荷を掛けにくく、 今回はお店に足を運んで購入。 考えてみれば、 流通の忙しさはサンタクロースも同じでし …

ほんと、男って子ども・・・

旦那さんに呆れてしまう 奥様方のコトバを日頃お聞きします。 ちょっとしたことで、 ふてくされたり。 他愛ないことで、 怒ったり・・・ 亭主関白というものも 男性の子どもっぽさが原因のことがあります。 ですが、 相手の中身 …

営業電話にムカついてしまう?

「マンション投資のご案内です」 そんな電話が掛かってきた経験がある方もいらっしゃることでしょう。 電話が掛かってくると、 ムカついてしまう方もいます。 場合によっては、電話中にキレてしまう方も。 知人のAさんも、かつては …

生き続けるメッセージ

この時期になると 街中はクリスマスや忘年会。 笑顔の人がいつもより多いように感じます。 一方で、ポストに届いたハガキ。 今年亡くなった方を思い出す時期でもあります。 「●●さんが生きていたら、  今の私にどんなコトバをか …

« 1 4 5 6 33 »
PAGETOP